スポーツ
Posted on 2018年04月10日 09:59

羽生結弦選手の仙台凱旋パレードに“ファンドで参加”の「特典」とは?

2018年04月10日 09:59

 平昌五輪の金メダルでみごとに連覇を成し遂げたフィギュアスケートの羽生結弦選手。4月23日には、地元の仙台市で優勝パレードが行われることが決まっているが、見に行けない全国のファンもこのイベントにかかわることができると、ファンの間で話題になっている。

「パレードは2014年のソチ五輪の後にも行われ、その際は9万2000人が詰めかけました。今回は2連覇、さらに距離も前回より220メートル長い1.1キロになりますから、それ以上の人出が予想されます。出発式からフィニッシュまで1時間近くかかり、人混みの整理や防犯、誘導など、大人数のスタッフが必要となります。仙台市、宮城県、宮城県スケート連盟、公益財団法人仙台市スポーツ振興事業団などが主催して行われるのですが、パレードにかかる費用も多額になるでしょう。そこで、羽生選手の晴れ舞台に少しでも協力しようと、ファンドが立ち上がったのです」(女性誌記者)

 1口1000円の出資で、お礼のメールがPDFで届くというこのファンド。具体的にどんなPDFかは公式ホームページにも書かれていないが、4月22日までの寄付には23日のパレード当日にサンクスメールが届くという。

 当日、仙台まで行けないファンにとっては、羽生選手への祝福の気持ちを表現でき、パレードを一緒に作り上げたという感動も味わえるというこの企画。果たして寄付総額がどこまで伸びるのか、ファンならずとも気になるところだ。

(芝公子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク
    OSZAR »