芸能
Posted on 2020年09月18日 09:59

チョコプラ松尾、深夜に炸裂「本人キャラから逸脱」マネ芸の“強烈インパクト”

2020年09月18日 09:59

 チョコレートプラネットの松尾駿といえば、IKKOや梅沢富美男など様々なものまねレパートリーでおなじみ。最近はガールズグループ「NiziU」のプロデューサーを務める韓流アーティストのJ.Y.Park(パク・ジニョン)も得意としている。そんなJ.Y.Parkものまねが、子供たちにはちょっと見せられない代物だというのである。

「レギュラー出演している『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)では、J.Y.Parkのものまねを多用している松尾。最初のうちはそれっぽいセリフをマネていたのですが、最近は本人のキャラから逸脱し、口調以外はまったく似ていないキャラになっているのです。話す内容もひどく下品だったり、時には粗暴な振る舞いも見せるなど、いったい何のものまねなんだと首をひねりたくなりますね」(テレビ誌ライター)

 そんな松尾流が炸裂したのが9月15日の放送回。この日は芸人たちが体を張ったゲームに挑戦していたが、松尾が繰り出したセリフはことごとく下品だったのである。

「芸人たちの頑張りに対して松尾は『この時間はクソですね』などと、やたらと“クソ”という単語を連呼。自分がゲームに挑戦して失敗し、MCの後藤輝基になじられた際には『じゃあ後藤、お前がやってみろよ!』と激昂し、手に持った“キューブ”を武器として投げつけようとしたのです。そのキューブとは、NiziUのオーディションで大きな成果をあげたメンバーに評価の印としてJ.Y.Parkがプレゼントしていた虹色のアクセサリー。それをヤンキーがヌンチャクを振りまわすかのようにジャラジャラさせていました」(前出・テレビ誌ライター)

 もはや口調もJ.Y.Parkからほど遠くなり、ものまねですらなくなっていた松尾。だがそのような少しも似ていないものまね芸こそが、松尾の真骨頂だというのだ。

「これがゴールデンタイムの番組だったら松尾もこんな無茶なマネはしなかったはず。あくまで子供が観ていない深夜番組であることを計算に入れたうえでの暴走であることは確実です。ものまねとしては失格レベルかもしれませんが、松尾の暴走ぶりはバラエティ芸として場を最高に盛り上げており、視聴者にも《チョコプラ松尾さんのJ.Y.Parkモノマネ、面白すぎて好きすぎる》《J.Y.Parkのモノマネ見てゲラゲラ笑ってた》などと大好評。本物のJ.Y.Parkを見ると松尾のものまねを思い出して笑ってしまうと告白する視聴者も多く、強烈なインパクトを残しているようですね」(前出・テレビ誌ライター)

 似ていないのにおもしろい。チョコプラ松尾のものまねは、新たな高みに到達したようだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク
    OSZAR »