芸能
Posted on 2020年10月11日 17:59

ロッチ中岡が大親友・出川哲朗と“マジ喧嘩”する「深すぎ理由」

2020年10月11日 17:59

 9月24日放送の「やすとものいたって真剣です」(ABC)で、お笑いコンビ・ロッチの中岡創一が、仲のいいことで知られる出川哲朗について語っている。

 2人は「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)で共演しているが、仲良くなったのはそれよりも少し前。中岡はお近づきになりたい芸人に対しては楽屋挨拶に行き、一緒に遊びに行ってくれるようお願いするといい、その中の1人が出川だったという。

 野球観戦に連れて行ってもらうようになった頃、ドッキリの番組に何度か出演させてもらえるように。中岡は「ボカーンとはねた収録の後、スタジオ出る時にボクのポンポンと背中叩いて『お前人生変わるぞ!』って言われたんです。『人生変わるぞ』って言われた、本当2、3カ月後に初めて『イッテQ!』に出れたんです」と振り返った。

「出川さんのことを先輩とかいうジャンルじゃなく、ちょっと神様やと思ってるんです」 とも語る中岡。しかし相方のコカドは、中岡が出川とケンカみたいな言い合いをすることを暴露した。

 これに対して中岡は「ボクが出川さんのことを良く思いすぎてて、ちょっと(その理想と)それたことすると、“神様”はそんなことせえへんはず」と、尊敬のあまりケンカのようになってしまうと説明した。

 また中岡は「でも(出川は)『オレのマネはするな』と言わはるんです。『中岡はリアクションするな』 って言わはるんです。『そのままの人間でいって、“熱い!”とか、わざとやらんほうがお前の感じが出ておもしろいから』って」と、出川直伝のリアクション論を明かした。

 昔は「抱かれたくない男」ランキング上位の常連だった出川が、後輩から神様と思われるようになっている。何とも感慨深いものがある。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク
    OSZAR »