スポーツ
Posted on 2023年01月28日 05:58

急死!門田博光が工藤公康を震え上がらせた「生意気な小僧、呼んでこい!」怒声事件

2023年01月28日 05:58

 南海、オリックス、ダイエーの主軸として活躍した門田博光氏が1月24日、兵庫県の自宅で亡くなっていることが確認された。享年74。

 門田氏は本塁打王3回、打点王2回、最高出塁率3回獲得のスラッガーで、通算本塁打567本は王貞治、野村克也に次ぐ歴代3位。2566安打は張本勲、野村、王に次ぐ4位と、偉大な功績を残した。

 野球解説者の田尾安志氏が、自身のYouTubeチャンネル〈田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube〉を更新(1月25日)し、門田氏の血気盛んな仰天エピソードを明かした。

 それは田尾氏が西武に移籍した85年のこと。投手陣には入団4年目の工藤公康がいた。

「門田さんに対して、これは狙っていったわけじゃないんですけど、インサイドにきわどく投げていく。それがあわやデッドボールになるか、といったことがあったんですね」

 その回を投げ終わると、裏動線を通って西武のベンチ裏を訪れた門田氏が、怒声を響き渡らせたのだ。

「工藤を出せ! 生意気な小僧、呼んでこい!」

 田尾氏が続ける。

「その時は事なきを得ましたけども、門田さん、凄い迫力だなって。たぶん工藤もビビッたんじゃないのかな、って気がしますけども」

 スポーツライターが言う。

「工藤は85年に初の最優秀防御率を獲得。プロ入り初の完投勝利をこの年の7月9日、南海から挙げています。そのあたりの鬱憤もあって、門田氏が牽制したのではないでしょうか」

 スイング同様、豪傑ぶりがうかがえるエピソードなのである。合掌。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク
    OSZAR »