気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「エアコン消し」「ラーメンに味玉NG」オードリー春日に不満爆発の妻が「もうイヤ、暮らすの」
「もうイヤなんですけど、暮らすの。ホントに」
そんな衝撃発言が、オードリー・春日俊彰の妻クミさんの口から飛び出した。
2008年から11年間交際し、2019年にゴールイン。翌2020年5月には第一子となる女児が誕生し、幸せな結婚生活を送っているのかと思いきや、なにやらただならぬ雰囲気。いったい、何があったのか。
10月21日深夜に「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に生出演したクミさん。春日との結婚生活を語る中、彼女がブチまけた不満が、エアコン問題だった。
まだ幼い娘のため、暑い夏の夜につけていたエアコンを、春日は「自分は暑くないから」と、勝手にオフにしてしまうのだという。それに気づいたクミさんが再びオンにしても、寝ている春日が「ピッ」というリモコンの音で目覚め、また切ってしまうのだとか。
ドケチで知られる春日らしいエピソードだが、ここでリスナーから「つけたり消したりする方が、ずっとつけっぱなしよりも電気代がかかる」というメールが寄せられた。クミさんも以前、その話は春日にしたそうだが、それでも彼は信じていないようで、「消したりつけたりするパターン」と「つけっぱなしのパターン」で1カ月の電気代を比較検証してみたいと訴えた。
こうした行状にアキレたクミさんの口から出たのが、嫌悪感あらわな冒頭の言葉だったのである。
さらには、春日のケチっぷり「ここに極まれり」と思える話も。それがラーメン店でクミさんが味玉をトッピングしようとすると、春日がやめさせるというものだ。クミさんは言う。
「別々で行きましょうか。一緒に食べたくないですよね。春日と出かけても本当に楽しくないんですよ」
クミさんはほかにも、春日が洗面台をビショビショにしたまま放置することを「告発」した。
今回、彼女がゲストで登場したのは、聴取率調査のためのスペシャルウィークゆえだったが、放送を聞いたファンからは「なんで春日と結婚してるのだろうと思ってしまう」「かなりヤバい夫婦になっている」といった声が噴出していた。そりゃそうだ。本当に今後、どうなるのか。
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→