芸能
Posted on 2025年03月21日 17:59

「長渕ファンが2番目に好きなアーティスト」にあの国民的大物歌手が登場しない「深い因縁」

2025年03月21日 17:59

「水曜日のダウンタウン」(3月19日・TBS系)で取り上げられたある「説」が、波紋を広げている。それは「長渕剛ファンが2番目に好きなアーティスト予想がつかない説」だ。

 長渕ファン125人にアンケートを取った結果、ベストテンには矢沢永吉、浜田省吾、尾崎豊といった「なるほど」と頷くような面々が並んだ。そして2位に入ったのは意外にも、あいみょんだった。

 この結果に「なぜあの人物の名前がないのか」と視聴者がざわめきたったというのだが…。古参の音楽ライターが言う。

「桑田佳祐ですね。実は長渕と桑田は80年代から長きにわたる確執、平たく言えば長渕が桑田をずっと恨んでいたと言われており、そうした経緯が長渕ファンを桑田嫌いにさせたのでは」

 両者はともに70年代から音楽活動を開始したが、青山学院大学の音楽サークルでサザンオースターズを結成し、1978年に「勝手にシンドバッド」で華々しくデビューした桑田に対し、地獄のようなドサ回りから始まった長渕の音楽生活は、なかなか日の目を見なかった。

 1976年のヤマハポピュラーソングコンテスト(ポプコン)に「雨の嵐山」で入賞し、デビュー(当時の読み方は「ながぶちごう」)するもさっぱり売れず、1978年には「ながぶちつよし」として「巡恋歌」で「再デビュー」した。

 苦労の連続だった長渕が数多くの音楽ファンに知られたのは、1980年のシングル「順子」が大ヒットした時からだ。

 そんな長渕が桑田に呼ばれてナゴヤ球場で行ったコンサートで、サザンの前座のような扱いをされたことを恨みに思ったのでは…と囁かれるように。

 そして2人の仲を完全に引き裂いたのが、桑田が1994年にリリースしたアルバム「孤独の太陽」に収められた「すべての歌に懺悔しな!!」という楽曲の歌詞だった。これが「長渕や矢沢を批判してるのでは」と指摘されると、桑田は会見を開いて「自分を含む芸能ロックシンガーを揶揄したもの」と制作意図を釈明。矢沢は桑田の謝罪を受け入れたが、長渕は拒否し、桑田を批判する発言が飛び出した。確執は続いたが、騒動は意外な形で収束に向かう。

 騒動勃発からわずか3カ月足らずの1995年1月に、長渕が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されたのだ。

「桑田の当該曲の歌詞『儲かる話とクスリにゃ目が無いバカヤロ様がいる』の通りになってしまったのは皮肉でした」(前出・音楽ライター)

 長渕の古くからのファンは一連の騒動を今も覚えており、桑田を快く思っていないのかもしれない。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク
    OSZAR »