気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→24歳でプロに!「女子ゴルフの超新星」青木香奈子デビュー戦後に「フォロワー爆増」の秘密
これもファンの期待の表れだろう。「Vポイント×SMBCレディスゴルフトーナメント」(3月21~23日)にツアー初出場した青木香奈子のインスタグラム登録者数が、爆上がりしている。
青木はアマチュア時代からインスタグラムを開設しているが、昨年の春頃はまだ知名度が低く、フォロワーは3万人程度だった。ところが昨年11月のプロテストに合格すると、5万人を突破。さらにプロデビュー戦を13位タイでフィニッシュすると、一気に7万2000人に達する勢いを見せている。直近6カ月の増加率は90%を超えており、新人女子プロゴルファーとしては驚異的な伸びといえよう。
いや、目を付けているのはファンばかりではない。すでに高砂熱学工業やデサントなど、スポンサーは9社に上る。スター性のある容姿と相まって、人気はうなぎ上りだ。
古江彩佳、西村優菜らと同じ2000年生れのプラチナ世代で、宮崎日大高校を卒業後、地元フェニックスCCで研修生となり、プロを目指した。2023年に一念発起して退職し、関東に拠点を移して研鑽を積むと、昨年11月のプロテストに合格。6回目のチャレンジで、24歳での念願のプロ入りを果たした。プラチナ世代の中では遅咲きだが、研修生という肩書がなくなってプロの自覚が芽生えると、一気に頭角を現した。
デビュー戦では「ツアートップ10入り」の目標こそ達成できなかったが、13位は堂々たる成績。飛距離と正確なショットでピンにつけるスタイルは「スカッとする」と、ファン受けは上々だ。次戦は地元宮崎で3月28日から開催される「アクサレディスゴルフトーナメント」。ここでトップ10入りなら、インスタグラムのフォロワーは一気に10万人を突破することだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→