エンタメ

「国家戦略特区」で再開発リニューアル!東京駅「八重洲地下街グルメ」がスゴかった

 東京駅に隣接した八重洲地下街(ヤエチカ)を歩いてみたことがある人は多いだろう。八重洲地区の再開発に伴い、様々な店舗がオープン、あるいはリニューアルし、新たな街として活性化している。なにしろ八重洲地区は「国家戦略特区」に指定されているのだ。

 それら新店舗を覗いてみると、7月23日にオープンしたのは、国内のアジ取り扱いトップクラスの水産卸売会社「三陽」が手掛ける「アジフライ専門店」。この「三陽食堂」はなんと、10時30分から14時30分のランチタイムに定食(平日1100円、土日祝1200円/写真)を注文すれば、アジのたたきが食べ放題になるというから驚きだ。ついでにいえば、14時30分以降はアジフライ食べ放題定食なるものもあるというのだから…。

 このほか、「カウンター寿司より手軽に、回転寿司より少し贅沢に」を標榜する「立鮨 すし横」には、平日16時から19時に「ちょい呑みセット」が。

 さらには干物串やあて巻き寿司などを低価格で楽しめる「大衆酒場 神田屋」、海洋深層水で浄化したという生牡蠣を年中味わえるシーフードレストランなどなど、目移りしそうで…。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
【政界大放言録】「コメは買ったことがない。自宅に売るほどある」庶民愚弄の農水相はやからかし王だった/江藤拓