スポーツ

「2番打者を村上宗隆に固定すべし」高木豊が大胆提案する「ヤクルトAクラス浮上」作戦

「ピッチャーが急激に良くなるということはまずないよね。それを支えるのはヤクルトには打撃というのがある。ピッチャーが悪いんだったら、バントなんかしている場合じゃない。常に大量点を取るしかない」

 これは野球解説者の高木豊氏が7月30日、自身のYouTubeチャンネル〈高木豊 Takagi Yutaka〉での論評である。最下位争いに甘んじるヤクルトがAクラスに浮上するために、大量点がカギだとしたのである。では具体的にどうすればいいのか。高木氏の提案は大胆なものだった。

「1番、丸山(和郁)でも何でもいいわ。西川(遥輝)でもいいし、出塁率の高い人間を置いて、村上(宗隆)を2番に固定だよ。(村上は)いちばん打てるのと、いちばん打ってほしいのと、ここで打順を早く回したいということ。村上が2番にいることによって、外野手が下がるから。1番・丸山は足が速いから(出塁していれば、村上がヒットを)打ったら一、三塁を作れるよ。3番、長岡(秀樹)でもいいよ。そうなってきたらサンタナ、オスナ、6番・中村(悠平)でいい。打てる人間を前に持ってくる。そういうふうに組んでいくしかない」

 7月30日の試合終了時点で、ヤクルトの本塁打64本はDeNAと同数でトップ。チーム打率2割3分9厘は、DeNAの2割5分2厘に次ぐ2位である。

 ところがチーム防御率3.44は、5位・DeNAの3.07を大きく下回る最下位だ。あながち間違ってはいない高木氏の自論だが、確かに村上の打席が増えれば、おのずと本塁打増も期待できる。19本塁打でリーグトップを走る村上にとって、岡本和真(巨人)、牧秀悟(DeNA)の16本塁打を大きく突き放すチャンスでもあるのだ。

 高津臣吾監督の耳に、高木氏の大胆なアイデアは届いているだろうか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
【政界大放言録】「コメは買ったことがない。自宅に売るほどある」庶民愚弄の農水相はやからかし王だった/江藤拓